◤◢◤不動産賃貸業での相乗効果!◢◤◢

◆トナリノゴルフは知ったきっかけは?
→ HPで見つけました。【ゴルフ_フランチャイズ】で検索したと記憶しています。
◆本業はどんなことをされていますか?
→ 警備業を本業とし、他に不動産賃貸等の事業を行っております
◆FC加盟を決めたきっかけは何でしょうか?(業界未経験の場合なぜゴルフ事業を?)
元々社長も私もゴルフが好きで、好きなことを仕事にしたいという思いがありました。
また、本業はほぼ100%BtoBのビジネスモデルであり、将来構想の中でBtoCのビジネス展開も視野に入れておりました。
コロナを機に非接触かつ人件費の掛からないビジネスを模索していた中、当FCを見つけ加盟に至りました。
◆トナリノゴルフの良さは何でしょうか?(強味や他社との違い)
洗練された店舗デザインと空間作りは他店にはないものだと思います。
1ブースのみの完全貸し切りとすることで、上級者から初心者までどのレベル層にもマッチすると思います。
特に、子どもが小さくて練習もコースにも行けない方でも個室貸し切りだと安全ですし、店内はWi-Fiやテレビ、youtubeも流せるので子どもやゴルフしないお連れ様も退屈することなく快適に過ごせます。
◆オーナー様になるメリットは何でしょうか?
売上貢献はもちろんのことですが、社内での福利厚生利用や本業の得意先の接待交際にも使用ができ、相乗効果が期待できます。また、自分自身の練習にもなりますし、私は実際に半年足らずでスコア115→94と飛躍的に上達しました。自分自身がゴルフに自信を持てるようになったことで本業でのゴルフの付き合いも多くなり、良い影響がでています。
◆デメリットは何でしょうか?
ほとんど手は掛からないとは言え、毎日の清掃業務、急なトラブル対応は必須になってきます。
夜間対応はほぼ無いとは言え全くのゼロではないので、通常に起きている時間帯であれば常に応答できる体制は必要かと思います。
◆加盟してから一番壁に感じたこと → どのように乗り越えましたか?
個人消費者向けのビジネスは初めてだったこともあり、案内マニュアルを覚えることに苦労しました。
ですが、本部の方が実際に店舗にやってきて目の前で実践してくれますし、繰り返し何度もレクチャーしてくれるので回数をこなす内に自然と身についていきました。
グランドオープン直後は数回、本部の方が実際のお客さんを相手に案内業務を実践してくれますし、とても心強かったです。
◆本部のサポート体制はどうでしょうか?(要望もあれば併せてご記入下さい)
一般的なFC本部と比べ、かなりオーナーに寄り添ったサポート体制だと思います。
これまでのやり取りから、各店舗のオーナーの状況に応じて柔軟に対応を行っていると推察されますし、どんなことでも相談しやすいです。
◆今後FC加盟を検討されている方へ一言
FC単体での売上貢献だけでなく、本業がある方は本業との相乗効果をよく検討されることをお勧めします。
